昨日のノマドマにはたくさんのお客様がご来場くださいました。
本当にありがとうございます!!
また、今回ご来場叶わなかった方も次回6月12日にはぜひお越しください。
昨日はちょっとしたハプニングはあったものの、全体としては大きなトラブルも無く、予想を上回る賑わいに溢れたnomad martになったという印象です。
回を重ねるごとに素晴らしいご出店者様が増え、ますます魅力がアップしているという実感があります。
その中には、あかし市民広場に頻繁に出店され多くのお客様が支持されていらっしゃる方
色んなイベントに出店されている『ベテラン』とお呼びするにふさわしいような方
初めて出店するというフレッシュな方など、本当に様々な方がノマドマに出店くださっています。
全ての出店者様がとても大切な存在で、ノマドマはそのすべての方に支えられて成長を続けています。
毎回、開催準備や片付けをお手伝いしてくださる方
ご出店されるイベントでノマドマのフライヤーを配ってくださる方
お知り合いの作家さまをご紹介くださる方
ノマドマの駄目な所を叱咤激励してくださる方
そんな方がたくさんいらっしゃる事もノマドマにとっては貴重な『財産』だと思っています。
なかでも特に貴重な存在と感じる方々がいらっしゃいます。
昨日の会場内で何人ものお客様から『このイベントは見た事が無い人が多いわね~』とか『市民広場にはよく来るけど他のイベントとは違う気がする』というようなお声をいただきました。
そうなんです。
実はnomad martには『ノマドマにしか出店しない』と言ってくださる方が何人もいらっしゃるのです。
あかし市民広場で行なわれる他のイベントには出店をせず、ノマドマだけにご出店くださる出店者様です。
これがノマドマの最大の強みかな~と感じています。
あかし市民広場には同種のイベントがいくつもあり、中には違いが分からないほど似通ったイベントがあります。
ノマドマがそれらのイベントとどう差別化するかという事を考えると、ノマドマに行かないと出会えない・買えないというような出店者様を増やす事がとても重要なのですが、同時に難しい部分でもあります。
当然強制など出来ませんので、あくまでも出店者様の自由意思にお任せするしかありません。
だからこそ、『ノマドマだけ』とおっしゃってくださる事がまさに『宝』なのです!
はじめはまったくのゼロからのスタートでしたが、1人、また1人とノマドマを大切に想ってくださる出店者様が増えてきています。
とてもとても嬉しくそのような『ノマドマ愛』に満ち溢れた出店者様が今後もっと増えてくれればいいな~と密かに願っています。
コメントをお書きください