先週、久しぶりにKIITOに行ってきました。
今後の開催に向けて打ち合わせを行ないましたが、新型コロナウイルス対策として決められた利用指針が、とても とても とても今のノマドマ事務局にとってまともに開催出来る内容ではありませんでした。
膨大で細かなルールが設定されており、「果たしてこのルールをすべて守って開催出来るイベントってあるのかな?」と思わずにはいられない程です。
その中でも圧倒的に厳しいモノをいくつか記載します。
「対面で販売を行なう場合、アクリル板や透明ビニールシートによりお客様との間を遮蔽する事」
これをすべてのブースで実施する事を求められました。
「館内での飲食禁止」
飲食は外部の飲食店、もしくは館内のカフェのみと制限されており、施設内では水分補給のための飲み物以外は何も摂取出来ないため、お1人で出店される方にとりましては非常に厳しいルールとなっています。
その他にも
「利用人数は100人、かつ収容人数の半分以下」
出店者を含めた人数のため、常時入場者数をカウントし、100人を超える場合は入場制限をかける事となるため、人数のカウント・入場制限時のソーシャルディスタンスに配慮した入場待ちの列の管理など、専用の人員が必要になります。
「開催中、入場口で非接触型検温計を使用しすべての来場者の体温をチェックする事」
「すべての来場者(出店者含む)の名簿(氏名ほか個人情報・緊急連絡先)作成とその把握・管理をする事」
これらを実行するには最低でも常時3~4人の人員増が必要となるため、とても困難な事となります。
当初、なんとか年内での開催を目指していたのですが、今回の利用指針を受け年内開催は断念せざるを得ないとの判断に至りました。
また今秋・冬には第2波・3波が来ると予想される事から、来年の春以降に開催する事と致しました。
現時点での開催予定日は、2021年5月30日(日)ですが利用指針が緩和され通常開催が出来る利用指針に限りなく近づく事が開催条件と考えています。
スポンサーリンク