Q&A (よくある質問をまとめてみました)
◐ ご出店について ◑
Q、他のイベントに出ると出店させてもらえないと聞きましたが?
A、そのような事はございません。
同様のお問い合わせが何件か寄せられましたのでお話をお伺いすると、どうやらこのような事実と異なる情報を意図的に流されている方がいらっしゃるようです。
今やハンドメイドイベントは全国各地で催されるほど活況となっています。
そのような中で『他のイベントに出店するならこちらには出さない』など、ナンセンスで何の意味もございません。
また、そのような事は他のイベント主催者様に大変失礼な事だと考えていますので、あり得ない話です。
Q、好きな時間に帰ることが出来ないのでしょうか?
A、出来かねます。
ノマド・マートでは開催時間はお客様とのお約束の時間と考えています。
開催開始から終了まではお客様のための時間ですので、お客様が少ない・売り上げが悪い・ご自分のブースにお客様がいらっしゃらないなどを理由として早じまいする事は出来ません。
イベント終了時間まで陳列を崩さず、販売態勢の維持が出来無い方はご出店をご遠慮ください。
お時間をお守りいただく事で、ノマド・マートのクオリティとお客様への信用・信頼が保たれると考えています。
Q、ショートタイム希望ですが、出店料は安くならないのですか?
A、レギュラー・ショートとも同じ金額です。
出店料はあくまでも『ブースサイズ』により設定していますので、時間での設定ではございません。
Q、出店決定は先着順ですか?
A、先着順ではございません。
ご出店決定は、エントリー時にお送りくださる出店内容や商品画像・陳列画像をもとにHP出店要項に記載しています優先順位を含め総合的に判断致しますので、エントリー順は関係ございません。
Q、友人と一緒に出店したいのですが、出来ますか?
A、問題ございません。
ノマド・マートではシュア出店を積極的におすすめしています。
特に商品量がそれほど多くない方や一面陳列の方に関しまして、お使い頂きますブース区画は基本的にニ面使用となりますので、シェアされる事で陳列面を有効にご利用いただけますとともに、何より出店料金もシェアというメリットがございますので、ぜひシェアでのエントリーをご検討ください。
Q、ワークショップのみの出店でも構いませんか?
A、問題ございません。
出店者様がもっとも魅力やスキルを発揮出来る方法で出店くだされば結構ですので、ハンドメイドというキーワードから外れなければ、ワークショップのみのご出店でも何ら問題ございません。
Q、出店ブースの場所指定は出来ますか?(有料でもいいので)
A、ブース位置のご指定は有料無料に関わらず致しかねます。
会場全体のバランスを大切にしていますので、ご出店内容・お取り扱いアイテムなどを精査した上でブース位置を決定しています。
また、ブース位置決定には優先順位も大きく影響致します。
Q、テントは使ってもいいですか?
A、ご使用可能です。
屋内施設であっても、場所や天候により雨が振り込んでくる構造の会場もございますので、臨機応変に対処する必要がございます。
Q、店を経営していますが、ノマド・マートに出店した時に店の宣伝もしていいですか?
A、問題ございません。
お店のインスタやブログなどをお客様にお伝えされている方もたくさんいらっしゃいますので、宣伝告知などしてくださっても構いません。
ただし、マルチ商法的・宗教的・政治的な要素のある内容はご遠慮ください。
Q、電源は使用できますか?
A、ご使用いただけます。
有料(500円程度)でご使用は可能なのですが、数に限りがございますので先着順で受け付けています。
Q、手作りした焼き菓子などを販売してもいいですか?
A、保健所の許可がございましたら販売は可能です。(会場ごとの事情による)
Q、売り上げの何%など歩合を支払わないといけませんか?
A、ご出店に必要な諸費用は『出店料』のみで、歩合などございません。
個別にレンタル備品(テーブルや椅子)がある場合は、レンタル料が発生致します。
Q、初めて出店するのですが、売れますか?
A、分かりかねます。
初めてのご出店は色々とご不安な事やご心配な事がおありだと思いますので、出来る限りサポートさせていただきます。
すべての出店者様が、お客様に喜んでいただくため、売上アップのため、その他色んな目標に向けて最善のご努力を積み重ねられています。
単に『出せば売れる』というお考えでは少々厳しかもしれませんので、事前のご準備をしっかりとなされた上で当日をお迎えくださると良い結果につながるかも知れません。
◐ 搬入出について ◑
Q、搬入用の無料駐車場や専用駐車場はありますか?
A、会場により異なります。
お車での搬入出には会場ごとのルールがございますので、募集要項などをご確認ください。
Q、HPを読むとかなり制限が多いと思いましたがなぜそんなに厳しいのですか?
A、ノマド・マートでは、イベント会場を利用するにあたり定められたルールをお守りするのは当然の事と考えていますが、どうしてもルールを無視するような利用方法をされる方がいらっしゃるため、その度に制限やルール自体が厳しく変更されてしまいます。
その結果として徐々に厳しい制限の遵守を求められるという悪循環になってしまいます。
また、商業施設の場合は入居テナント様保護の観点から多くの制限の中での開催となってしまいます。
Q、どこから搬入すれば良いですか?
A、会場ごとに異なります。
アスピア明石、パピオスあかしは施設駐車場か外部駐車場、ブルメール舞多聞は施設駐車場をご使用ください。
また、パピオス明石・ブルメール舞多聞は施設内荷捌き場、アスピア明石は施設駐車場から直接搬入してください。
Q、イベント終了時間と同時に搬出出来ますか?
A、出来かねます。
ノマド・マートでは、開催時間内は『お客様にお買物を楽しんでいただく時間』と考えています。
そのため終了時間までは片付けや撤収を厳禁としています。
終了時間前に陳列を崩すような片付けや撤収をされた方は、次回以降のご出店をお断りしています。
◐ その他 ◑
Q、姫路や加古川方面で開催して欲しいのですが・・・?
A、現在、姫路・加古川方面での開催予定はございません。
2019年11月に朝霧(ABCハウジング明石・海岸通り住宅公園)で、2020年4月に三宮(KIITO)、2020年10月に明石(アスピア明石)、2020年12月にブルメール舞多聞で開催を予定しています。
Q、メールが出来ないので、LINEやお電話での対応をお願い出来ませんか?
A、大変申し訳ございませんが、メールのみのご対応となります。
エントリー・お問い合わせ等の際、窓口が複数になる事で作業が煩雑になります。
ノマドマ事務局は最少人数で運営していますので、出来る限り作業を効率的に行なうためメールのみの対応としています。
また、お電話での対応につきましては、『言い忘れ聞き忘れ、言い間違い・聞き間違い』などが発生する可能性がございますので、後々に確認が可能な『文字』でのやり取りが最善と考えています。
Q、事務局さんが禁止しているのに、他人のブースを平気で通行する人がいますが・・・?
A、その際はすぐに事務局までお知らせください。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
開催日までにメールで何度もご説明し、当日にも番号札に注意事項を記載した用紙を入れて注意喚起しているのですが、それでもルールをお守りくださらず、他の出店者様のブースに平気で荷物を置いたり通行に使用したりする方がいらっしゃいますので、その都度直接ご注意しております。
ただ、改善がみられないと判断した場合、今後は出店禁止等の措置を検討していますので、もうしばらくご猶予ください。
Q、ノマド・マートをずっと続けてほしいが、この値段で大丈夫なのですか?
A、大丈夫です。
出店者様だけではなく、ホームページ・インスタグラム・その他をご覧くださる方からも同様のご質問を頂戴致しますが、ノマド・マートは『儲け第一主義』ではございません。
作家様・出店者様のご活躍の場、交流の場を創り出す事や、何よりご来場の皆さまが楽しい時間をお過ごしくださる事を大切な目的と考えていますので、お金儲けが目的のイベントとは少し異なるかと思います。
今後も出店者様と成長を共にしながら継続させていただけると幸いです。
スポンサーリンク